こんにちは、市が尾駅前プラーザ歯科のIT担当、みあです。
最近、歯石除去が必要かどうか、歯周病が本当に悪いものかという話題がしばしば見られます。歯科治療はただの金儲けなのでは?という疑問も耳にします。こうした疑問に答えるためにも、歯周病の基本からじっくりと説明していこうと思います。今回はその第1回目として、歯周病の機序について、誰にでも理解できるように解説します。
歯周病とは何か?
歯周病は、歯と歯茎の健康を脅かす一般的な病気です。主に細菌の蓄積が原因で、歯を失う主要な原因の一つに数えられます。では、この病気の進行過程を見てみましょう。
歯周病の機序
プラークの蓄積: 歯周病は、歯と歯茎の境界にプラーク(歯垢)が蓄積することから始まります。プラークは食べ物の残りかす、細菌、唾液が混ざり合って形成される粘着質の膜です。プラークには多くの異なる種類の細菌が含まれており、これが歯周病の主要な原因となります。
タータル(歯石)の形成: プラークが硬化すると、タータル(歯石)に変わります。歯石はより硬く、ブラシやフロスだけでは除去できないため、歯科医師による専門的な処理が必要になります。歯石の下では、細菌が安定して繁殖し、歯茎に炎症を引き起こしやすくなります。
歯肉炎の発展: 歯茎が赤く腫れる初期の症状は「歯肉炎」と呼ばれます。この段階では、歯肉が腫れ、ブラッシング時に出血しやすくなります。歯肉炎はまだ可逆的で、適切な口腔衛生により改善することが可能です。
歯周病への進行: 歯肉炎が治療されない場合、炎症はさらに進行し、歯茎から歯を支える骨まで影響を及ぼします。これが「歯周病」と呼ばれる状態で、歯を支える骨が破壊され始めます。最終的には歯が緩くなり、場合によっては歯が失われることもあります。
歯周ポケットの形成: 炎症が深部の組織に進行すると、歯と歯茎の間に「歯周ポケット」と呼ばれる隙間が形成されます。このポケット内で細菌が増殖し、さらに炎症を悪化させることがあります。
このシリーズでは今後、歯周病に関するさまざまな誤解や疑問にも答えていきます。次回をお楽しみに。
皆さんの歯と歯茎の健康を守るために、適切な情報とケアを提供することが私たちの使命です。何かご質問があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
市が尾駅前プラーザ歯科IT担当 みあ
Comments